どうも、ご無沙汰してます。
久々に妖怪ウォッチバスターズやってたり
炭鉱夫やってたりしたらブログまでやってる時間がなくてしばらく更新が滞っていました。
その間にもHR7に到達しまして、HR開放まで後もう少し、といったところ。
というわけで近況報告も兼ねて、最近作った武器について。
【片手剣】
・ゴールドマロウ
バーンエッジからの強化派生その3。
バーンエッジをそのまま強化するか、コロナにするか、ゴールドマロウにするかの3択でした。
個人的にはコロナが好きなんですが、あれ逆鱗を2枚要求されるのがキツいんですよね。
ゴールドマロウは斬れ味に難があるものの攻撃力も属性値も優秀で、
さらにスロット2まであるので拡張性も高いです。
ガムートS一式とセットで使う予定。
LV2への強化素材が簡単なんですが、それ以降の将来性がどんなもんか気になるところ。
金銀の獰猛個体がイベクエ待ちっぽいんですよね。
・ポイズンタバールLV3
クシャ相手に担ぐ予定なんですがすっかり忘れてました。
というか今作のクシャまだ倒してないや。
・エルドラクロージャーLV2
趣味武器。
なんこれ・・・今回覚醒がないから強くなるのかもわからん・・・
【ハンマー】
・バインドバウンドLV2
あれこれ何で作ったんだっけ?
別にハンマーで麻痺までしなくてよくね?
・42式破甲槌LV3
ハプルハンマー。素材が余ったのでなんとなく作ってそのまま放置してる系ですね。
やっぱハプル武器って中途半端っていうか、なんか不器用貧乏なイメージなんですよね。
攻撃力も属性値も防御ボーナスも全部それなりって感じで特に光る部分がないし、
このハンマーはスロットないし。
・ヒドゥンブレイカーLV3
匠で青がめっちゃ伸びるんだけどセルレのでいいんじゃないかなって疑問が。
・パワーofグレア
1つくらい龍ハンマー作っとこうってことで作ってたのに放置してました。鍛えなきゃ。
・グレイトフルハムLV2
4Gで復活して今回も続投した肉ハンマー。
村の上位ディノクエで素材がもらえるので、
ディノS一式揃える為に連戦していたら自然と作れるようになりました。
現段階で攻撃力180火12って割と凄いんですけど
会心-40に決して長くない緑ゲージとスロットのなさがネック。
マイナス会心は一応痛撃で打ち消せるんですけどね。
・叛逆の激鎚
セルレギオス素材のハンマーの派生品。
斬れ味ゲージがMAXまで行ってる上に会心20%、スロット2と至れり尽くせり。
HR開放までこれでいいんじゃないかな。
斬れ味修復があるとはいえ白ゲージが非常に短いので業物が欲しいところ。
・ユピテルグローブ
満を持して登場のドボルハンマー。
HR6で作れる武器ながら、その時点で攻撃力190、スロット1というとんでもないスペックの持ち主。
青ゲージが短いので鈍器で緑ゲージ武器として使うか、匠で青ゲージを伸ばすかが考えどころ。
【狩猟笛】
・ソニックビードローLV3
将来的にそこそこ優秀な旋律になるんですが攻撃力が低く、属性がないのも辛いところ。
・ワンデリオンLV4
次の強化にラージャンの素材がいる!めんどくせえ!
・テオ=エクルダ
チャージアックスと同じように風化武器からの強化かと思ったら普通に一発生産。
4Gと旋律が違っていて驚いたんですけど、上位になれば変わるのかな?
・処女といふ名の白骸
何だこの名前は。
・・・と驚かざるを得ないガロア笛。
他の武器種をチェックせずに笛だけ見たら絶対この名前で驚くもんね。
今のところは正直使いづらいんですが、
将来的に凄く優秀な笛に生まれ変わってくれるので、素材が集まるのが楽しみです。
【スラッシュアックス】
・シザーアクスLV4
水属性の強撃斧というとタマミツネ斧がライバルになるので
どう差別化していくかというと、属性値が下がった分防御ボーナスがついたり、スロットが1多かったり。
水弱点の相手にはディノやらガルルガやら苛烈な攻撃を仕掛けてくるのが目立つので
これもありといえばあり。
匠でそれなりの青ゲージが伸びるのでディノSあたりと併せて使いたいところ。
・龍歴院正式剣斧LV3
強属性の爆破斧。そもそもの爆破属性値が低いんですが大丈夫なんですかね・・・
相手を選ばない爆破、防御ボーナス20、やたら長い緑ゲージと、安定感重視の武器といった感じ。
【ライトボウガン】
・フルットシリンジLV4
強い。
MH4より続投のフルフルライト。
電撃弾速射はもちろんのこと、貫通電撃弾LV1、LV2が装填できるので
雷弱点で体の長い相手(イビルジョー、タマミツネ、ガノトトスあたり)にとって非常に有効。
さらに麻痺や睡眠のLV2弾が撃てるので、拘束や睡眠爆破も可能。
貫通弾LV1も5発装填できるので属性弾を撃ちつくしてもそこそこ戦えます。
マルチでは回復弾を撃つのもあり。
・火竜砲LV5
相変わらず火炎弾速射で役に立ってくれる子。
早く最終強化して鳳仙火竜砲にしてあげたいんですが、
そのためには獰猛レウスを倒さないといけないわけで・・・
【防具】
・ガムートS一式
一式を堅鎧玉まで強化すれば防御450までいくし、スキルの耐震、北風の狩人がありがたいです。
空きスロが頭と腕の2×2しかないし重撃が8Pどまりなのが引っかかるんですけど、
それを補って余りある使い勝手の良さが魅力。
今回、寒いところに出てくるモンスターの中でも
ウルクスス、ザボアザギル、ドドブランゴ、ガムートと震動を使ってくるものが多いし
北風で能力の底上げができるためそいつらとの相性は最高。
まぁこれ作るためにガムート倒さなきゃいけないんですけど。
雪山や氷海だけでなく、沼地の洞窟でもスキルが発動できるので
獰猛ギザミ相手に防御力が欲しかった時は本当に助けられました。
火攻撃9スロ3おまが出土したので、
耐震・北風・火攻撃+1・砥石・破壊王の装備を作成。
先述のウルクやザボア相手に使う予定。
・レウスS(脚以外)
レウスS一式で攻撃アップ中・痛撃が発動。
脚を作ろうと思ったら素材が足りなかったんですけど別に現状いらない感じ。
ナルガS脚(回避距離4)・回避距離6おまと合わせて
攻撃中・痛撃・回避距離・5スロスキルの装備を作りました。
・ディノS一式
一式で斬れ味+1(匠12P)、剛刃研磨が発動して空きスロは6。
今回の攻略用防具のテンプレ装備と言われる防具。
一式で匠が12Pあるので、1部位入れ替えても匠が発動できるのも魅力。
頭だけガルルガフェイクやハイメタUヘルムにして聴覚保護おまと合わせたり、
お守り次第ですがゼクスSと合わせて匠連撃装備なんてのもいいですね。
もちろん、匠3おまと合わせて斬れ味+2にするのも悪くありません。
また、雷耐性のスキルをつければ☆7リオレイア・ライゼクスの2頭クエや
マクロス⊿のイベクエにも有効。
ちなみに今回は匠15Pで斬れ味+2にしてようやくいつもの匠と同じ伸びだそうで、
やはりスキルの圧迫が気になりますなあ。
・W属性雷ライト装備
フルットシリンジ
アーティアSキャップ
ラギアSレジスト
ギザミSアーム(グルニャンミトンで代用可)
ヴァイクSコート
クロムメタルフット
属性攻撃3雷攻撃13おま
(変射珠×5、節弾珠×2、雷光珠)
発動スキル:雷属性攻撃強化+2、属性攻撃強化、特定射撃強化、弾薬節約
いい感じのお守りが出てきたので作成。
回避はブシドーJKに任せるので、その分属性ライトに必要なスキルをぶち込みました。