Disc9。もうすっかり終盤。
最近ガイストクラッシャーばっかりやってるから
更新がすっかりおざなりになっていますね・・・・
◆第39話「さくらのふらふら熱曜日」
「あいつが何やってんのかは大体知ってる
俺が気付いてること、あいつには黙っといてくれよな」(桃矢)
ある雨の日の朝、さくらは熱を出して体がふらふらになっていた。
ケロと桃矢に学校を休むように言われるが
班で作るポスターを仕上げるために無理して学校に行ってしまう。
結局、桃矢がさくらを連れて帰るが、その日の夜、「雲」(クラウド)のカードの気配が。
さくらは無理してカードを封印しに行くも、やはり小狼達に止められて・・・
桃矢お兄ちゃんがさくらちゃんが魔力を使っていることにうすうす気付いていたり、
撫子さんがさくらちゃんを見守ってあげていたりと、
風邪をひいたさくらちゃんを基点に、家族に焦点を当てたエピソード。
これもオリジナル回・・・だったはず。
風邪をひいているのにも関わらず学校に行ったりカード封印しに行ったりする
さくらちゃんのたくましさには恐れ入ります。
そして、回を追うごとに小狼くんがさくらちゃんにデレッデレになっていくんですが、
苺鈴ちゃんが全くそのことに気付いてそうにないのが泣かせます。
まぁ、アニメオリジナルキャラって時点で負けフラグ立ってるんですけどね・・・
☆ミラーさくら再登場
「パーマン」のコピーロボットのような使い方で再登場。
初登場からそうなんですけど、やはり桃矢お兄ちゃんとのセットで出てくる印象が強いです。
「鏡」(ミラー)は素顔も美人だと思うんですが、
超絶美少女のさくらちゃんが2人も並んでいる破壊力には勝てない気が・・・
☆手に入れたカード
![イメージ 5]()
THE CLOUD(雲)
「雨」(レイン)に似た姿のカード。
周囲に雲を集める力を持ち、強い風で相手を吹き飛ばす。
小狼の火神招来が通用しない相手だったが、
◆第40話「さくらと夢の中のさくら」
「知世ちゃん! 知世ちゃん!知世!知世ちゃん!
うふふ、うふふ、あははは、知世ちゃーん!知世ちゃーんっ・・・」(さくら)
「幸せですわーーー!!」(知世)
街に遊びに出かけるさくら、知世、小狼、苺鈴。
一緒におやつを食べたり、ゲームをしたり、苺鈴は特に大はしゃぎ。
しかし、知世の前に沢山の衣装に身を包んださくらが現れたり、
映画館のスクリーンで小狼が自分とさくらのラブシーンを見たりと不思議な出来事が続く。
やがてさくらも東京タワーの中で、そこにいるはずのない桃矢と雪兎に出会い、
二人と面識が無いはずのケロも普通に喋っている。
混乱したさくらはとうとう涙ぐむが、そこにもう一人のさくらが現れ、励ましの言葉を渡す。
「絶対、大丈夫だよ。」
前から少しずつ見せていた、東京タワーの予知夢について言及される回ですが、
夢の中の東京タワーの演出が幻想的かつ若干ホラーちっくでなんだか怖いです。
特撮の小林義明監督が好きな人はこの回も好きそうな気が・・・と
勝手に思い込んでみます。 というか私がそうなのかもしれない。
っつーかこの回はなんなんですかもう。
初見で思わず目を疑いました。
夢の中でさくらちゃんの周囲が常に傾いているのがジワジワくるし、
雪兎さんがジュースを手渡す所からサスペンスドラマみたいなBGMが流れるのが
マジですげー怖いんすよ・・・
さくらちゃんが大量発生して知世ちゃんに呼びかけるシーンも大概アレですけど、
さくらちゃんの群れに喜んで飛び込む知世ちゃんが平常運転過ぎてひどい。
ほんっとブレないよなぁ、この子は・・・
正直言って言動に引くところがありますし時折付いていけなくなるんですけど、
チャイナ服と髪型のアレンジがすげぇかわいいですね、今回。
☆無敵の呪文
夢の中に現れた、もう一人のさくらちゃんの「絶対、大丈夫だよ」。
まさかこの作品を代表するキーワードになるとは・・・
丹下桜さんの歌「Stand by me」の歌詞、
「心配ないよ 大丈夫だよ ここに味方がひとりいるよ」もそうなんですけど、
この声で「大丈夫だよ」って言われるともうそれだけで安心できますね・・・
☆今回の苺鈴ちゃん
女の子のあこがれ、ショーウィンドーのウェディングドレスを見てうっとりする苺鈴ちゃん。
ここで流れている挿入歌「ヒトリジメ」の、
「今だけでも 一瞬だけでも あなたの心を一人占めしたい」という歌詞が本当にぴったり。
本当にいじらしい、良い子ですよね。
プリントシールを撮る時にギュッと抱きつく苺鈴ちゃん。
さくらちゃんが入ってきた途端に顔を赤らめる小狼くん。
苺鈴ちゃんがんばれ。超がんばれ。
☆手に入れたカード
![イメージ 13]()
THE DREAM(夢)
夢の世界に人を引きずり込んだり、予知夢を見せるカード。
青色の蝶の姿でさくら達に近付き、様々な幻影を見せていた。
小狼はこの存在に気付いて魔力を押さえ込むが、
その反動で大量の魔力を消費してしまった。