Quantcast
Channel: あなたと!ものずきメモリアル
Viewing all 1056 articles
Browse latest View live

カーンチっ!セルタスしよっ?

$
0
0

東京ラブストーリーは最初の2話しかまだ見てないや・・・
そして内容が思い出せない。


さて、野良で転々としていうるちに火属性の拡散剛射クイーンブラスターが手に入りまして


イメージ 1


攻撃力、会心値、属性値が今まで持っていた剛弓の上位互換だし
特に弓で属性値300超えってG級でもそうそうないレベルなんですけど
要覚醒かつスロットにゴミ珠が入っているのがすっげぇ悔しい。

まぁガンナーのラギア一式に散弾おまつければ十分運用できるんだけどさ、
そうすると今使ってる弓装備(頭だけ剣士)の防御力がガタ落ちするのがちょっと心配。
いくら強いと言ってもスロ3没収されて覚醒まで要求されるのがなんか腑に落ちないし
そもそも216程度じゃ発掘弓の中ではまだまだ小物。

それに正直言うと最高級研磨材と結晶が足りない(切実)。
んー、どうするべきか。

イメージ 2


そんなことを考えていたら、探索にゲネル・セルタスがやってきたので
前から持っていたほうの火剛射弓を担いで遊びに行きました。

ツタの上で頭狙ったら面白いくらいに埋まる埋まる。
今までは貫通剛射弓のヒュペリオンで腹を狙っていたけど
どうやら頭にガッツリ拡散を当てるのも有効みたい。
旦那のアルセルタスが来る前にほぼ一方的に倒せちゃったし。

こいつ剣士で行くと硬いわ臭せえわ動き回るわでめんどくさいのに
ガンナーで行くと拍子抜けするくらい難易度が落ちますね。ほんと。
おまんこが4本脚で歩いてるだけ。


イメージ 3

上画像は奥様がお亡くなりになった後、周りのジャギィを蹴散らしてから撮った図。
探索モンス相手に弱点特効と散弾強化というガチ火力でいくのは大人気ないのですが
まさかツタやられになったまま息を引き取るとは・・・


イメージ 4

もっと近付いて奥様の肢体(死体)を眺めるの図。
だらーーんと垂れ下がった尻尾が哀愁を漂わせています。
この尻尾を登って上まで行けたらいいのになぁ。っていうか普通に登れるよね、これ・・・


ところでゲネル・セルタスといえば今とても気になっている武器がありまして、


イメージ 5


この蜂巣リボルヴァルカンで戦いたくて戦いたくてたまらないのですよ。

蜂巣は「はちのす」と「ほうそう」、どちらの読み方が正しいのか分かりませんし
モンハンよりもむしろゴッドイーターに出てきそうな見た目ですが
名前の響きがとにかく強そうでカッコイイ。

この近代兵器然としたビジュアルはいつかハプル武器と一緒に並べてみたいところ。
ガトリングガンでしかも砲身がクルクル回るのが超イカス。
ひさびさの一目ぼれ、まさに見た目だけで使ってみたい!と思わされる武器です。
なんかこう、子宮にキュンキュンくる感じ。

その性能たるや散弾LV1,LV2の装填数が多めでデフォルトでは貫通弾に非対応。
そして速射は水冷弾と毒弾LV2というかつてのロアル=ノアを彷彿とさせるもので
しかも攻撃力は今作の水冷速射ライトで最大、防御+30のボーナスまで付くというおりこうさん。
ただ、右ブレ大というクセの強さが人を選ぶし
レア5どまりのせいでリミッター解除も出来ない点もちょっとひっかかります。

そして、最後に個人的なことになっちゃいますけど
強化に必要な濃縮重甲エキスのストックが今2個しかなくて勿体無いし
この銃自体は使いたくてもこの銃で戦いたい相手がいないのです。

いくら散弾が沢山撃てても今回は散弾が頭に集まらなくなったし
水冷弾が有効なグラビ相手には貫通弾も撃てないと困るし
水弱点といってもガルルガやブラキなんてガンナーで行って勝てる気がしないし。
・・・担ぐとしたらティガ亜種かテオかレウス希少種?
あー、こいつらもやっぱりガンナーじゃきっつい 


どうすっかなもう。


イメージ 2




戦国無双4

$
0
0

イメージ 1


弟が買ってきました。
私はMH4のお宝エリアのリタイアマラソンをしながらそれのプレイを見ていました。

孫市が強くなってる!


お宝マラソンを繰り返している中で要覚醒な以外は良性能の双剣が出たのですが
私が欲しいのは片手剣なので涙を呑んでリセット。


イメージ 2


強化を重ねればマイナス会心が消せてより強くなれるんですけど
覚醒はやっぱ重いしそもそも私が双剣使えないので・・・

ついでに、刀匠4でデフォ青、長い白が発生して会心0%で毒150の双剣ってのもあったけど
やっぱり片手剣の方が欲しいのでそれもリセット。(これはちょっと惜しかったけどね・・・)

ちなみにレアエリア回しをしているのはバサルモス亜種LV96とキリン亜種LV94。
どちらも片手剣/双剣でゴールドマロウか祭囃子が出土します。
栄光防具はバサルモス亜種からゲリョスU腰、キリン亜種からドラゴンX腰。

イベクエ部屋参加者募集

$
0
0

イメージ 1

日にち:3/21(金曜日)、夜10時ごろ開始
フレンドコード 4012-3430-5859
部屋主ハンター名:(⊃д`)
部屋主武器:笛
募集ハンター:新人
ターゲット:虫捕り
募集文:イベントで遊ぼう!
パスワード:0721

突然ですが、イベントのバキクエジョー部屋を建てるので参加者を募集いたします。

バキクエということで例のごとく裸装備限定だと思われますが、
私が耐震旋律の吹けるブラキ笛を担いできますので
ジョーやりてーけど震動がね・・・って方もふるってご参加ください。
乱舞だろうが溜め3だろうが存分にぶっぱなしておくんなまし。

今回の装備を全部作るのにはチケットが11枚(防具で3枚×2、武器で5枚)必要らしいですが
流石に11連戦はだるいので場の空気にあわせて切り上げて
その後はバキクエでの裸ブラキでの宝玉集め、
もしくはギルクエジンオウガLV80台にシフトしたいなと勝手に思っております・・・

なお、私含めて2人しか集まらなかった場合は闘技大会でのコイン集めか
ギルクエオウガに付き合っていただこうかと思っております。


え?お前オウガ育てさせたいだけだろって?
そうだよ・・・

デリケートに突きして

$
0
0

クリィミーマミって未だに見てなかった。
バンダイチャンネルで見れるから今度見てみようかな・・・・


さて、最高級研磨剤と結晶が足りないな、と思って野良で100シャガル部屋に入ったら
他のメンバー3人が全員ガンランスでした。


イメージ 5

もちろん装備はみんなガ性2砲マス業物。つよい(確信)
まぁそんなガンサー部屋に弓で入ったんですが。

ガンス3人弓1人で5戦やって平均が大体6分半くらいだったんですけど、
砲マス砲撃って上手い人が使ったらほんとに強いんですね。
ほとんど砲撃してるだけなのにこんなに早いんだ・・・・

大体野良でガンスが入ってきた時って、
頭に飛びこんできて砲撃で味方ごと撃つのをよく見かける印象があるんですけど
今日お会いしたガンサーの方々はそれぞれが別の部位を狙って
お互いが干渉しあわないというプロっぷりでした。
しかもただ闇雲に撃つんじゃなく、ケースバイケースでコンボの使い分けが出来てる感じ。
上溜め砲撃使ってる人とか久々に見た気がします。
他のメンバーをふっとばす所もほとんどなかったし、これぞ聞きしに勝る強さ。

特に乱戦の中でのほぼ同じタイミングでのダブル竜撃砲なんて見ているこっちも興奮しました。
しかも両方ともシルバールーク(発掘)。
いやー、いいもん見せてもらいましたわ。


もちろん、発掘装備の傾向もランス/ガンランスという徹頭徹尾ガンス部屋でして、
私も色々とおこぼれに預かって色々なランスを手に入れました。
ただ、ガンランスは無属性放射ばかりだったので全部捨てています・・・申し訳ない。


イメージ 1

刀匠4付きですが匠(刀匠)をつけても青が伸びるだけ。
防御40はともかく攻撃力が低く、パラスピンクロウラーの劣化といわざるを得ない・・・

イメージ 2


氷420!素白!スロ2!でも攻撃力低い!要覚醒orz
覚醒が必要になったかわりに属性値が増えたオルカントルペイダーって感じですかね・・・
テリオス=ダオラの性能の高さを思い知らされました。



イメージ 3

なんかこう、斬れ味の良いディア槍、みたいな・・・うん。

以上、ランスは使い道があるようなないようなよく分からない性能のばかりだったんですが
今回最大の収穫はむしろ防具でした。


イメージ 4

胴部位で剛撃4のガンナーアカム胴。
剛撃10で弱点特効と見切り+2の複合スキル「無慈悲」が発動するので
お守り次第で火力特化した装備が作れないかなと。

闘技大会でもらえる剛撃2の覇者の髪飾りとこのアカム胴
そして胴倍化1つの3部位で弱点特効と見切り2が付けられる上に
頭にスロ3が付いてるって考えるんだからコストパフォーマンスは結構良いはず。
これで後は弾強化と溜め短縮が両方付けられれば万々歳ですよ。

3G以降、弱点特効の効果が肉質45以上の部位の肉質+5というものになったので、
かつてのようなクリティカル馬鹿は出来なくなったんですが
それでもラージャンみたいな全身柔らかい相手ならかなりの効果が望めるはず。

【イベクエ】範馬刃牙・地上最強の食卓

$
0
0

イメージ 1


3/21配信のイベントクエスト「範馬刃牙・地上最強の食卓」
部屋立て前の下見に、とりあえず8戦してきました。


正真正銘の糞クエでした。


◆概要
バキクエだから裸指定ってのは分かってたんですけど
舞台がまさかの地底火山だったのでやりにくいことこの上ありません。
初期位置の8番は溶岩があるわクンチュウがいるわ斜面もあるわで凄く大変。
エリチェンして3,2みたいな狭いところに来られても困るし
ジョーよりもむしろ地形やクンチュウ、イーオスが真の強敵。
装備もしょうもないしこんなクエやんなくていいよ。
っていうか2週間待たせてこれっすか・・・何なんだよもう。



◆報酬
装備に必要なチケット「地上最強の証明」が確定で1枚。
通常クエより唾液が基本報酬で出やすいのか、結構なペースで出てきました。
8戦目で宝玉が出るのも確認したので、尻尾以外のジョー素材は基本だけで揃うのかも。
また、確率は高くないようですがギルチケSや重鎧玉も頂きました。

ちなみにチケットの枚数ですが、
P3からずっと続投しているバキハンマーの生産に3枚、強化に2枚なので武器に合計5枚
勇次郎なりきり防具が頭・胴・脚の3部位で剣士・ガンナー両方にあるので合計6枚
つまり全部作るのには11枚ものチケットが必要になります。



◆防具

イメージ 7

頭:逆巻く怒髪(威圧の怒髪) 怒+2 闘魂+3 気配-5
素材:地上最強の証明×1、炎王龍のたてがみ×3、恐暴竜の唾液×1、恐暴竜の頭殻×2
胴:地上最強の胴着(地上最強の胴衣) 闘魂+4 底力+2 気配-5
素材:地上最強の証明×1、恐暴竜の黒皮×3、恐暴竜の黒鱗×2、恐暴竜の宝玉×1
脚:地上最強の袴(地上最強の下衣) 闘魂+3 底力+3 気配-5
素材:地上最強の証明×1、恐暴竜の黒皮×3、恐暴竜の黒鱗×2、古龍の血×1
()内はガンナー装備の名前、スキルポイントは剣士ガンナー共通

頭は兜というよりもヅラ。
MHP3のメタルギア装備のようなかぶり物ではありませんが
女キャラの顔を勇次郎にするわけにもいかないので、これはこれで。
なお、装備のカラー指定が装備全体に影響するので、
虹色にすると全身キラキラで凄いビジュアルになります。

全部位スロ0で挑戦者+1と挑発しか発動できないというなんと微妙な装備ですが、
各部位、属性耐性値が6(ガンナーは7)あるので
地上最強3部位にクロオビアームもしくはゾディアスアーム&コイルの組み合わせで
全属性耐性値が20になります。


イメージ 3

※画像は地上最強頭・胴・脚にクロオビアームをつけたもの


これで属性やられ全無効!属性ダメージもかなり軽減できるよ!なんかかっこいい!
でもこの装備いらない!orz



◆武器

イメージ 2

イメージ 4


例によって例のごとく、会心-70%の鬼の貌
ジョー3匹を倒さないと作れないくせに要求するのはブラキ素材。
しかも下位上位混ざってるから地味にめんどくさい。

それにしても相変わらずの攻撃力バカの性能。
またお前か!どうせ使えないし使わないよ!・・・と思いきや、
なんと今回、登場3回目にしてついに強化可能に。


イメージ 5

そう、ラージャンと怒り喰らうイビルジョーの素材を使うことで「鬼の現身」が完成するのです。
マイナス会心は相変わらずですが攻撃力が大きく上がり、
緑ゲージも研ぐ必要が無いんじゃないかって位でたらめな長さに。

そしてこのハンマーに匠をつけることでそのポテンシャルが引き出され―・・・・

引き出され―・・・


され・・・

イメージ 6



なかった。


やっぱりダメだお前。

バキクエ装備を組んでみよう

$
0
0

イメージ 1


3/21配信のイベントクエスト「範馬刃牙・地上最強の食卓」。
このクエで作った武具をどうにか実戦に使えんものかと思って装備を組んでみました。
いつもは下ネタばっかり言ってるへっぽこブログだけど今回はまじめにかんがえてみたよ!よ!


◆構成

イメージ 2

武器:鬼の現身/スロ1(闘魂珠1)
逆巻く怒髪
地上最強の胴着
クロオビアーム
城塞遊撃隊【鎖帯】(底力珠2)
地上最強の袴
未知の護石(運気2属性開放7)
発動スキル:挑戦者+2、火事場力+1、覚醒、挑発

まず、地上最強一式(3部位)で闘魂10、底力5、気配-15のポイントがついています。

次に、胴(闘魂+4 底力+2 気配-5)をクロオビアームで倍化した上で
武器スロに闘魂珠1を付けることで挑戦者+2挑発が発動します。

こちらの記事にも書きましたが、
剣士の地上最強一式にクロオビアームを付けると全属性耐性が20になりますし、
城塞遊撃隊シリーズは属性耐性の数値が全部0なので
これの腰部位を今回の装備につけることによって
全属性耐性20をキープしたままスロ2と属性開放3を得られるのです。

そして、この装備に属性開放7のお守りを付けることで覚醒が発動し、
鬼の現身に秘められた雷150(しょぼ・・・)を引き出すことが出来ます。

正直言うと覚醒をつけて雷属性を引き出すよりも
底力のポイントを上げて火事場力+2を発動した方が良さそうですが
せっかく丁度良いお守りと防具があるので今回は勘弁したってください。


イメージ 3


属性耐性がオール20なので実質、上記のスキル以外にも属性やられ無効が付いている形に。
もしメドローアを受けたとしてもCHA-LA HEAD-CHA-LA。

全属性やられ無効はアグナコトル亜種やラギアクルス、アルバトリオンといった
複数の属性を扱うモンスター相手に真価を発揮するのですが
幸か不幸かそいつらは今回全員リストラされているので、
MH4で出番があるとしたら大連続クエストくらいでしょうか。
以上、バキ武具を使った装備案でした。


◆まとめ

イメージ 4


鬼の現身は匠を付けたところで緑ゲージが伸びるだけだし、
そもそも素の緑ゲージがアホみたいに長いので
匠、業物、砥石高速化といった斬れ味管理のスキルが不要。

そうなると素の攻撃力を上げたり、
マイナス会心を少しでもカバーできるようなスキルが望ましいのですが
地上最強装備が丁度良く闘魂を持っているので
バキ武器・防具の相性自体は良いと思います。

覚醒(雷)は完全に他の防具とお守りに依存する形になってしまいましたが、
龍やられ持ちで雷属性に弱いイビルジョーやジンオウガ亜種相手に使えないことは無いし
挑戦者+2が発動するとただでさえ高い攻撃力がもっと上昇します。
ネタ装備の枠は出られないと思うけど、
火力が無いわけじゃないから多分どうにかなる・・・はず・・・・?

ここまでやっといてなんですが、
正直言ってこの装備を実戦で使うまでの気力がありません。なんかめんどくさい。
今回のハンマー微妙に戦いづらいし。

次のイベクエ

$
0
0

イメージ 1

次のクエ配信日は3/24(月)、
写真を見る限りラーとジョーの闘技場2頭同時みたいです。
これやりてーんですけど相手が相手だけに野良じゃ難しそうですね。

ただでさえしんどそうなのにコラボがワンピース、
しかも春休みまっただなかってことは
下手に野良で部屋立てたら子供が部屋になだれ込んでくるじゃないすか。
開闢やチェイサーを担いだ珠なしシルソルやエクスゼロなんてつれてったところで
勝てるわけないじゃないですか。

そんなわけで、出発前から余計なエネルギーを使うのもアレなんで、
いっしょにこのクエストをやってくれる人を募集します。

参加希望の方は希望日時をコメント欄におながいします。

薄着死神装備

$
0
0


先日のイベクエ裸ジョーで手に入れた「地上最強の胴着」を使って
何か見た目装備が作れないものかと思い、さっそく試してみました。


イメージ 1


武器スロ1/菌究珠
ゴアSキャップ
地上最強の胴着
エコールアーム/狩人珠×2
エコールスカート/狩人珠×2
ゴアSグリーヴ
龍の護石(底力5龍属性攻撃-6)/底力珠2、菌究珠
発動スキル:挑戦者+2、ハンター生活、火事場力+1、細菌研究家


ゴアSガンナーは頭がフードなのでそのまま一式で組み立てても死神っぽくなるんですが
あえてここに胴着を持ってきて、エコール腕腰でボリュームをつけてみました。
肌の露出を極力減らしながらもゴアS脚をぶちこみ、
真っ黒な衣装の中で眩しいふとももを強調してみる・・・という。


イメージ 2

上半身アップ。
首が完全に覆われているぶん、胸元が強調されていると思うのですがいかがでしょうか。
これ以上ないくらい男らしい勇次郎装備を使いながらもデコルテを見せたいってのは
なんか矛盾している気がしますが・・・



イメージ 3

うしろ。
背後から見ると肌の露出が一切ありません。
ほぼ半袖シャツな胴着にボリュームをつけて
死神っぽくするためにエコール腕腰をつけたのですが、どうも色を合わせづらいんですよね・・・



イメージ 4

下半身アップ。
先ほども言いましたが、ハイレグのゴアS脚を使うことでふとももを強調していますし、
胴着と合わせる事で胴脚がレオタードっぽく見えないかなって狙いもあります。
そして死神コスに斜めに巻いたベルトって組み合わせが妙に厨二くさい。

勿論ただ単純に見た目だけで選んだのではなく、
頭(闘魂、細菌)、胴(闘魂)と、他部位とのスキルポイントの兼ね合いも考慮しました。


そして最後にもう一度、スキル構成のおさらい。


イメージ 5


挑戦者+2は同エリア内のモンスターの怒り時限定で攻撃力アップ超、見切り+3が発動。
ハンター生活はMHP2Gでいう釣り名人、地図常備、肉焼き名人の複合。
細菌研究家はMH3Gでいうバイオドクター。MH3G以前でいう抗菌こやし名人の複合。
そしてさらに火事場+1まで付きます。

つまりこの装備を使うと、
自分の体力が40%かつモンスターの怒り時は8つのスキルが発動するのです。


攻撃超と見切り3で火力が大幅アップする!
釣りと肉焼きもいつもよりスムーズに出来る!
抗菌のおかげで爆破やられを無効化できるし
ババコンガの放屁を受けてもその場で焼いた肉が問題なく食える!
こやし名人でエリチェンさせたモンスターを地図常備ですぐに追いかけられる!
肉焼きや釣りの途中で殴られても火事場が発動するから転んでもタダじゃ起きない!


うわぁ!こんな装備絶対使わねえ!


ブラキの前で肉焼いたりザボアの初期位置で釣りしたい人におすすめ。


ておしね しんだ

$
0
0

イメージ 1

3がつ21にち はれ
きのう、YUUちゃんといっしょにれべる100のておさんにいきました。
とってもとってもつよかったです。

すごくつかれたのできょうはもんはんをせずに
せんごくむそう4と、らぶぷらすをしながらだらだらしています。
こまけだら。


というわけで、昨日のオンライン会・・・と行っても二人だけだったんですが、
YUU兄貴の粋な計らいでレベル100テオに行かせて頂きました。

野良4人で数回戦って勝ったことがあるし、
手馴れたYUU兄貴に任せとけば何とかなるだろと軽い気持ちで挑み
いいとこまでいったんですが3乙しました。
私が。

回復してたところに突進受けて死ぬ
突然発動してきたスーパーノヴァに対処できずに死ぬ
粉塵爆発を避けられないからとりあえずガードしたら追撃で死ぬ


うん、なんかもう、いいや。
やっぱ100テオって拘束役がいない時にやるもんじゃねえっす。
麻痺と睡眠が撃てる剛射弓とか覚醒エアリアルグレイブとか欲しい。
覚醒エアリアルグレイブで麻痺とダウンとって
ハンマーでスタンさせてってのが理想・・・

聞くも涙語るも涙でテオ戦は散々でしたが、
連戦した闘技大会でクック、ジョー、ティガ亜種でSを取らせて頂き、
そのおかげで闘技場S5回クリアの勲章を入手しました。
あらためて、ありがとうございました。

ちなみにS取ってない闘技はケチャ、ゲネル、オウガ亜種、ポジ夫妻の4種なのですが
この辺はもうホント、普通にやるだけでも辛いからもうやんなくていいかな・・・・と。

双頭怪獣パンドン

$
0
0

イメージ 1


旧バンダイソフビのパンドンを地元の中古ショップで偶然発見しました。
何気にかなりのレアモノらしく、Amazonでは1万円以上の値段が付いていましたが
タグなしのをが500円で買えました・・・

いやしかし、今までパンドンのソフビは改造の方しか持ってなかったので凄く嬉しいですよ。
バンダイソフビのウルトラ怪獣の中でもかなり出来がいいと思うのですが、
今までなかなか見つけられなかったんですよね。



イメージ 2


パンドンといえばやはり、トンカツの両端に鳥の頭をくっつけたような特異なデザイン。
これ思いつくのってほんと凄いと思います。
っていうかどうしてこうなった。

クチバシから火を吹けるのは良いと思うんですが
そのクチバシが頭の側面についてるのって難儀ですね・・・

こんなんでもセブンを苦しめた相手なんですけど、
セブンは本調子じゃなかったので実際はどれくらい強いのかわかりません。


イメージ 3


改造パンドンとのツーショット。
改造の方はずっと前から持ってたんですけど、
ノーマルパンドンの方が後に発売されたようで、改造前の方がずっと造形レベルが高いという。

改造パンドンとの対決は数あるウルトラシリーズの戦いの中でも屈指の名勝負だと思います。
シチュエーションやBGMも相まって凄く熱いし、
改造パンドンのまさかのアイスラッガーキャッチからの流れが特に好きです。



イメージ 4

最後に、キングパンドンも入れてのスリーショット。
キングパンドンが一番新しいソフビなんですが、
それでもまだ元祖パンドンの造形が抜きんでて良いです。

ネオパンドンはいまだにソフビ化されていませんが・・・まぁいいや。

城忍フクロウ男爵語録その5

$
0
0

イメージ 3


◆第38話「奇っ怪!!百の顔を持つ妖魔一族

今回はBパートの途中で退場するので台詞は少なめ。

「ユーオールライト?ジライヤ」

クモ御前の攻撃を受けたジライヤを助けた後の台詞。
いつもいいタイミングで来るのでほんと頼もしいです。


「オーマイゴッド・・・なんて奴だ」
「テリブル!凄い敵が現れた」

ジライヤに斬られても全くダメージを受けないデモストを見て。
「テリブル!」てあんた。



イメージ 2


「私も陰ながらヘルプしよう、シーユーアゲイン!ジライヤ」

秘宝パコを妖魔一族、デモストから守るためにあらためて決意を表明し、
闘破と手を組むフクロウ男爵。

十字号に跨って退場していきますが、まだBパート始まったばっかりなんですよね。
どうせならこの話まるまる出てくれればいいのに・・・

それにしても、一人称が「ミー」だか「私」だかはっきりしない男爵。
さらに「ヘルプしよう」の追い討ち。
ますます分けの分からないキャラになっていくし
この作品自体相当トバしているように感じられます。
っていうかメタルヒーローシリーズの中で一番突っ込みどころが多いんじゃないかな、これ・・・


ちなみに今回、磁雷神が聖徳太子によって作られたことについて言及されているのですが

闘破「磁雷神を作ったのは一体誰なんだろう」
哲山「おそらく聖徳太子だ」
麗破「でも、そんな大昔にあんな巨大な磁雷神が建造されていたなんて・・・」
哲山「それは不思議ではない それから何百年後に奈良の大仏が建造されているんだよ」


イメージ 1


なにその説明・・・

【イベクエ】OP(ワンピース)・最強の宴

$
0
0

3/24配信のイベントクエストOP・最強の宴」に行って来ました。
話が長くなるのでクエストの感想と武器の説明は別々の記事に分けて書きます。

今回のイベクエはチョッパー、ナミ&ウソップに続くワンピースコラボクエ第3弾で、
ついにルフィとゾロの武器が手に入りますね。
5戦やって必要分のチケットが揃ったので早速記事にしようかと。


イメージ 1


クエストの内容はやっぱりというかとうとうというか、
闘技場での激昂ラージャン、怒り喰らうイビルジョーの同時討伐。

体力こそ低く設定されているようですが
この2頭の相手を同時にするのは骨が折れるので
けむり玉と柵での分断は必須と言っていいと思います。


イメージ 2


ある程度のPSが揃った面子が集まれば5針前後で終わると思いますし、
実際、優秀なメンバーの方に手伝っていただいたので問題なかったんですが
なんせコラボ元がコラボ元なので、
時間帯次第ではゆうたに部屋を埋め尽くされたり、勝手にこのクエを貼られたりしそうですね・・・
ひょっとしたらクリアするより部屋を作る方が難しいクエかもしれません。


◆報酬

イメージ 3

今回のチケットは「億越えの手配書」
必要枚数はルフィ双剣に4枚、ゾロ太刀に3枚の合計7枚で、運良く5戦で揃いました。
レアアイテムは基本報酬の1段目に金獅子の尖角、怒髪、闘魂を確認。
2段目にドス黒い血、チケットの2枚目(低確率?)も出現。
ただ、5戦やってもギルチケSや各種鎧玉、お守りが出てきませんでした。


◆おさらい

・ゾロ太刀は攻撃力こそ低めだけど斬れ味が優秀でスロ3
・体力が低くてエリチェンしない怒ジョーと戦える
・基本で尖角、闘魂、ドス黒い血が出る

メリットを挙げるとしたらこんなところでしょうか。
ソロではとても出来ない内容ですが、良クエの部類に入れて良いと思います。
少なくとも前回のバキジョーに比べれば万倍マシ。
特に、平坦な地形で怒ジョーと戦えるっていうのは相当な利点ですし
乗り連発しとけば凍土単体クエより早く終わると思います。


ほんと、こういうマトモなイベクエが毎週配信されると助かりますし
ゲームはみんなで楽しくプレイできるに越したことはありません。
それに各種EX防具やユニクロなど後がつかえているので
残りのイベクエも早いとこプレイさせて欲しいですね。

イベクエといえばUSJのコラボ防具クエもUSJ限定で先行配信されましたが、
あれはそもそも部屋を探すの自体難しいので、さっさと通常配信して欲しいものです。
つーかそもそも、こーいう地域限定で通常配信が遅いクエってホント簡便して欲しいですわ。
ただでさえイベクエの配信ペース遅いんだし、
時間が経てば経つほどプレイヤーの人口が減っていくんだし・・・

今日のお言葉

$
0
0

イメージ 1


「三日三晩三食ポテチ、小早川凛子、小早川凛子です。」


選挙演説みたいな言い回しで何をいうかと思ったら・・・
太る(確信)

ちなみに中の人はご自分のラジオ番組の中で
太ったリンコちゃん(?)を演じられたことがあったんですけど、
それが妙にハマってて驚きました。

ぽっちゃり女子とかじゃなくて、凄まじい食欲のガッツリした豚みたいな感じ。
同じ喉からあの声が出ていたのか・・・

【イベクエ武器】ギガントピストル・海賊狩りの魂

$
0
0

ワンピースとのコラボクエ、「OP・最強の宴」で手に入るチケット、
「億越えの手配書」を使って武器を生産しました。


◆ギガントピストル

イメージ 1

大海族時代を生きる船長の技。
仲間を守るために、誰も失わないために手に入れた新たな力。

・必要素材
億越えの手配書×4、恐暴竜の鍵爪×4、ドス黒い血×2、金獅子の闘魂×1

ギガントピストルといえば腕を巨大化させて相手を殴る技なので
ルフィの腕がそのまま店の品揃えに並ぶのかと思ったらまさかの麦わら帽。
一瞬、砲モロコシを思い出しました。

素材は闘魂が若干出にくいかもしれませんが、まぁ、良心的なラインナップかなと。
無属性で攻撃力322、青ゲージどまりでマイナス会心つきという性能は
ダラ・アマデュラ双剣の森羅万象を裂くグルカ(覚醒麻痺80)に似ていますが、
グルカはスロ3で会心-15で防御+40とほぼそのまま、これの上位互換になっています。
せめて火属性がもうちょっと高ければねえ・・・これ。

・試着

イメージ 2

ルフィのように背負う形に。
どうせなら頭に被ればいいのに、と思ったんですが
それだと頭防具突き抜けちゃってダメなんでしょうね。


イメージ 3

腕が膨らむというよりも、抜刀すると巨大なグローブが出現するみたいな。
「セインツロウ3rd」のアポカフィストを思い出しました。

鬼人化すると腕が赤熱化してなかなかカッコ良いんですが
グーパンチで尻尾を斬るっていうのはなんとも・・・

ちなみに研石を使うと左手で右手をこする形になり、なんだか変な感じ。



イメージ 4


匠をつけても青が伸びるだけ!畜生!



◆海賊狩りの魂


イメージ 5

大海族時代を生きる剣豪の刀。
伊達や酔狂では無い、世界一の剣豪になる為に見出した剣術。

・必要素材
億越えの手配書×3、金獅子の尖角×4、歴戦の漆黒皮×2、金獅子の闘魂×1

最終強化の太刀と比べると攻撃力がだいぶ落ちますし
覚醒をつけたところで申し訳程度の火140しか発動しませんが、
それ以外は長い白ゲージとスロ3、改心60%という大盤振る舞い。

要求されるチケットの枚数はギガントピストルより1枚少ないのですが
金獅子の尖角を4本まとめて要求されるので生産難易度はこちらのほうがずっと高いです。


・試着

イメージ 6

腰のボリュームが凄い。


イメージ 7

フィールドで抜刀してみたの図。
ゾロの三刀流をそのままモンハンの太刀モーションで使うという無茶振りがジワジワ来ます。
さすがのハンターさんも三刀流はマスターしておらなんだったか。

口に刀がくわえられるっていうのは後にも先にもこの太刀だけだと思うんで
色んな装備と組み合わせると楽しそうですし、
たとえばイーオスフェイクとかスカルヘルムみたいな、
顔がまんま隠れるコスプレ系とあわせると凄い絵になるでしょうね。
太刀のイメージが強いユクモ一式なんかも良いかも。


イメージ 8


匠をつけると白ゲージがさらに伸び、もはや冗談みたいな長さに。
刀匠業物装備にこれを担げば研ぐ必要なくなるんじゃないかな・・・・



・おまけ

イメージ 9

ゼルダ一式にギガントピストルの組み合わせ。
絶対みんなやってると思うけど。

リオレイア亜種

$
0
0

よそのブログさんで、
MH3Gのリオレイア亜種に初挑戦したんだけど
何こいつクソ強いんだけど死ね絶滅しろ(意訳)との記事を拝見しまして、
なるほどなー強いよなーあいつとしみじみ。
実際、私も3G以降ずっと苦手意識を持っている相手なんですよね。
自分とこのブログ以前から強い強いって書いた気がするけど、
他の人が苦戦しているのを読むといっそう強く感じます。

MHP2Gの頃は正直、原種との違いなんて色くらいのもんで
ぶっちゃけロイヤルローズの原材料くらいしにか思ってなかったんですが
MHP3で一度休んで、MHP3仕様のレイア希少種を挟んで再登場したのがいけなかったのか
肉質以外はMHP2Gとはまるで別物の強さになりましたよね。



イメージ 2


っていうかこのおまんこ竜マジで強いんだけど。


レイア原種のかみつきはむしろこちら側の攻撃のチャンスだったのに
亜種になるとそのかみつきが炎を伴って繰り出される
大体いつもいやなタイミングで使ってくるんですよね。

レイアから見て右側へ、時計回りに動けば当たらないんですけど
逃げ切れないタイミングであわてて反対方向に行ったらびっくりするくらい判定が大きいし
多段ヒットするせいで思った以上に避けにくいんですよね。
かみつきでライフ奪われて回復しようと思ったら3連突進がきて、
そのままイニシアチブを取られる・・・なんてこともザラでした、はい。

そして何より怖いのはあのサマーソルト。


イメージ 3


ただでさえ怖い攻撃なのに斜めから来るなんて思わなないし、
大体滑空接近、風圧とセットで使ってくるからえげつないことこの上ありません。
特に大剣やスラアク使いの方が顕著だと思いますけど

よっしゃサマー来た!斜め後ろに陣取って尻尾斬ったる!
斜めサマー
ファッ!?(驚愕)

ってなった方は沢山いるはず。
高ダメージと毒&ピヨリのセットで満身創痍のところに
ブレスまで撃ち込まれるからたまったものじゃありません。
炎かみつきといい斜めサマーといい、原種の隙をいちいちつぶしている調整がクセモノ。

女の子は女の子らしくおとなしくしていて欲しいし・・・っつーか
女の子なんだから途中で生理がきて動きが鈍くなるとか
そういう生態を取り入れてくれたらすごく助かるのに
それどころか疲労時間が他のモンスターより短い分余計に暴れまわるし、
気が付いたらむしろこっちが血まみれになってるんですよね。
どう考えても旦那(蒼)よりずっと強いんですけど・・・


そしてMH4では上位の緊急クエストを任されただけあって一層強くなったし、
この調子だとMH4Gが出たらどうなっちゃうんだろうと今からビクビクしてます。
もうそろそろ横サマーとかバックステップサマーとかしてくるんじゃないんですかね・・・
MHFではサマーのついでにティガみたく岩飛ばしてくるらしいですけど、
それ実装されたらやだなぁ・・・割とリアルに困りますよ。


で、この記事を書く直前に苦手意識を少しでも克服しておこうと思って
操虫棍の練習を兼ねて探索で戦ってきたら


イメージ 1


捕獲報酬で玉を頂きました。ツイてる。
女の子なのに玉がついてる

昨日も野良で希少種を1戦したら玉もらえたし、
なんだか最近になって恵まれるようになりました。
ただ、逆鱗のほうが不足しがちでして、現在、玉5個に対し逆鱗が1枚しかありません。

今回は上位個体の尻尾を斬ったら
原種、亜種、希少種どれも一律で逆鱗が10%で剥ぎ取れるという大盤振る舞いなのですが
物欲センサーの前では10%の前では無に等しいんですよね。
鱗と棘が余るパターンだこれ。

今日の一言

$
0
0

イメージ 1


「リンコのプリン食べた!」


ハンマーを作るよ

$
0
0

イメージ 5


「ハンマァァァァーーーー!!!」

レンタルDVDの「スクライド オルタレイション」を見ながら記事書いてます。


まぁそんなわけで、
久々にハンマー使いてーなー&作りてーなーって思ってリストを眺めていたら
ゲリョスハンマーの毒槌【鳥兜】が気になったんですが、
それに必要な素材が毒怪鳥の紫翼×5が足りなかったのでそれを調達することに。


イメージ 1


ちなみにこれ、強化の一段階前、デスヴェノムハンマーからパープルメイスへの工程にも
怪鳥の紫翼を5つ要求されるというのがいささかめんどくさいです。
この前5つ使ったばかりなのにまた要求されるっていうね・・・


個人的にゲリョスの相手はハンマーが一番やりやすい&楽しいし、
久々に攻撃力の高いハンマーを1個作っておくかと思って
貯まっていた金獅子素材を使って怒髪豪ダイラージャンを作成。

イメージ 2

スロットなしかつ-15%のマイナス会心がネックですが、
1040という生産トップクラスの攻撃力に長い白ゲージはとても魅力的だし、
ついでに雷280の属性値も付いています。
下手な発掘ハンマーよりずっと強いんですよ。

見た目はラージャンの頭をディフォルメしたというか、角と毛が生えたミートボールというか、
カッコイイというよりもむしろネタっぽい印象ですが
MHFで先に出たラージャンハンマーの先輩はもっとふざけた見た目をしているので、
まぁ、あれにくらべればまだまとも。
でもやっぱり、ランスや弓みたいな正統派のデザインで見てみたかったってのはありますね。
ラージャンの角をそのまま削りだしたような無骨な見た目でよかったと思うの・・・


さて、そんなダイラージャンを引っさげてゲリョス亜種と戦うわけですが
よく考えてみたらゲリョスって雷全然効かないんですよね。
ダイラージャンじゃなくてイージャン。

でも無属性ハンマーですら攻撃力1040ってのはそうそうないし
火ハンマーで強いの作るとしたらいちいちレウス玉を使わなきゃいけないので
もうダイラージャンでいいや、と試し振りも兼ねて行ってきた結果、


イメージ 3


おお、こりゃ早い。5分37秒ですって。

スキルは刀匠、業物、毒無効。
上位上がりたての時期のモンスターにここまで火力積むのは正直大人気ないですけど、
それにしても強い・・・・

何か妙に調子良くって、3回スタン取った上に死んだフリも2回見ました。
捕獲するチャンスはいくらでもあったんですけどあえて討伐。
捕獲したら0針余裕だったし、このゲームってやっぱ装備次第でいくらでも何とかなるんだなって。


こうしてゲリョス亜種を討伐した結果、
お目当ての毒槌【鳥兜】が作れるようになったんですが
このハンマーって何気に要求素材マゾいですよね・・・

イメージ 4


毒怪鳥の頭が1個で済むのはまだ良心的な方なんですけど、それ以外が問題。
ハンマーじゃどうしようもないガルルガの尻尾を2本
上位ガルルガのクチバシを3つも要求してくるのが解せません。
これと別にガルルガハンマーもあるんだから余計に。

ここを見ていただけると分かるんですけど、
ガルルガのクチバシは今回いたるところでストッパー素材として働いていて、
いちいち複数個要求されるのがめんどくさいんですよえ。

チャナガブルからネルスキュラまで、色んなモンスター武器との親和性は一体何なのか、
それとも製作側のただの嫌がらせなのか(絶対これ)、
特にキリンS頭のどこにクチバシを3つも使ってるのかと。


あれただのカツラじゃんかよ・・・

城忍フクロウ男爵語録その6

$
0
0

イメージ 2


◆第46話「黒い噂・駆けつけろ世界の忍者たち!

妖魔一族とデモストによって汚名を着せられ、ジライヤが世界忍者からの信頼を失うというお話。
山路一家が秘宝パコを独り占めしているという噂を流され、
周辺住民からやっかまれるは道場に石を投げられるわで大弱り。
地上げ回もそうでしたが、この世界って民度低いっすね・・・

哲山は「ニセの噂を流すのも忍びの技の一つ」とすぐに見破ったのですが
肝心の忍者たちまでそのニセの噂に踊らされているという。



イメージ 1


「パコはワールドの平和のために使うとプロミスしたではないか!」
「ユーは世界中の心あるグッド忍者を敵に回したのだ!!」

毒斎が流したニセの噂にだまされ、
世界忍者のワイルド、馬風破と共にジライヤをこらしめるべく登場。
まさかそんなカンタンに引っかかるだなんて・・・・

それにしても、「心あるグッド忍者」ってフレーズがじわじわ来ます。
なんかもう完全に遊んでるなあと。


「コーズ、その可能性もアイシンクだ!バット!」

誤解なんだ!デマなんだ!と訴える闘破に対して。
今までの喋りの中で一番回りくどい!


「イエスタディはついクールさを欠いてしまった 
ワンモアタイム、話を聞いてみようと思ってな」

ジライヤを問い詰めた次の日、もう一度話をしようと思って訪ねてきた男爵。
今回、台詞がいつも以上におかしいよ・・・ 

学たちから話を聞いてデマがデモストの罠だと気付くと、
すぐさま他の世界忍者と共にジライヤを助けに向かいます。


「私達は永遠にフレンドだ!!」

誤解に気付き、馬風破、ワイルドと共にジライヤのピンチに駆けつけたときの台詞。
3人がいっしょに助けに来て、しめの言葉をよりにもよって男爵に言わせるのがズルイ。
良いシチュエーションのはずなのに変な英語台詞のせいでギャグまじりになるんだもの・・・

妹のような声で会話できる「萌え掃除機」?

$
0
0

イメージ 1


「妹のような声」で会話できる“萌えCOCOROBO”シャープが開発 掃除能力をほめると喜ぶ

 「べ、べつに、あなたにほめてほしくて掃除したんじゃないんだからね」――シャープは3月25日、「かわいらしい妹のようなロボット家電と暮らしたい」とのニーズに応えたというロボット掃除機「プレミアムなCOCOROBO」(非売品)のモニター募集を、新サイト「SHARP Cloud Labs」(シャープ・クラウド・ラボ)で3月31日から始める。
 「SHARP Cloud Labs」は、企業や大学など社外パートナーを広く募集し、クラウド関連サービスを開発したり、試作品のモニターを募る場として25日に新設した。
HARP Cloud Labsのプロジェクトの1つ、「プレミアムなCOCOROBO」は、「情緒あふれる情報サービスの充実と、音声会話機能による癒し効果の向上を目指した取り組み」としてスタート。「かわいらしい妹のようなロボット家電と暮らしたい」「魅力的な声のロボット家電と会話を楽しみたい」という顧客ニーズに応え、声優×漫画家×家電という異業種のコラボレーションで誕生したという。

人工知能や音声認識などの技術を活用したロボット掃除機「COCOROBO」に、漫画家の霜月絹鯊(しもつき・きぬさ)さんが描いたかわいらしい女の子「ココロボちゃん」(プレココちゃん)の大きなステッカーを貼付。女優・声優で16歳の木戸衣吹(きど・いぶき)さんの音声で、ユーザーと会話できる。
 COCOROBOちゃんは「明るく元気だがやや気分屋」のキャラクター。聞き上手で、24時間いつでも話し相手をしてくれるという。例えば、「掃除うまいね」「べ、べつに、あなたにほめてほしくて掃除したんじゃないんだからね」「魚のことを教えて」「カワハギといえば、肝醤油にお刺身だね♪」といった会話が可能だとWebサイトで紹介されている。
 「プレミアムなCOCOROBO」を1カ月間使用した後、アンケートやインタビューに答えてくれるユーザーを3月31日から募集する。満18歳以上で、自宅に無線LAN環境あるなどの条件を満たした人のみWebサイトから応募できる。募集人数は11人で、応募者多数の場合は抽選になる。


人類はついに掃除機と会話できるようになりました。
なんだかラブプラスの掃除機版?みたいな。凄い。
っつーか天下のシャープもこんなの作っちゃうんですね。

でも、形自体はルンバに女の子の絵が貼ってあるだけみたいで、ちょっともの寂しいですね。
声がついててお話できる時点で十分凄いんですがやっぱガワあってこそだと思いますし、
たとえば、女の子の上半身をそのまま造形して、下半身が掃除マシーンになってるっていう、
ガンダムのガンタンクみたいな体形の美少女お掃除ロボとかどうでしょうか。
顔や髪型、胸のサイズとかをオーダーメイド制にして、君だけの嫁掃除機を作ろう!みたいな。

オリエント工業辺りとコラボしてさ、うん。


発掘武器で当たりが来た・・・かな?

$
0
0

今日は嬉しいことが沢山ありました。

まず、NEWラブプラス+の発売。


イメージ 3


予約していたのがお店に届きました。
プロのカレシさんいわく、こういう時は「買った」のではなく「お迎えした」というそうです。
お色直ししたリンコちゃんに早くお会いしたい気持ちはやまやまですが
なんせリアルタイムで進行するゲームなので、
どうせなら明日の朝から起動しようと思ってまして、今現在まだ未開封にしています。


次に、レアエリアリセットマラソンをここ一週間くらいずっと繰り返していた
発掘武器マラソンを「一旦」終わらせることが出来ました。


・ゴールドマロウ

イメージ 1


キリン亜種のギルクエで発掘。
今使っている倍化リベリオン業物装備は武器スロ2あればスキルが1個増やせるので、
正直言って「もう一声!」と言いたくなるんですけど
これでも生産水片手より使いやすいし色合いが一番好きなバージョンなので、
もうこれでいいかな、と。

今回の水片手はどれもクセが強く、
火でいえばゴールドマロウ、氷のエストレモ=ダオラみたいな
覚醒要らずかつ物理も優秀な良バランスのがないんで
今後はこれを使っていこうかと思います。
ナバル素材あるんだからシーストライカー帰ってきてくれても良かったのにね・・・


・ギルドナイトセーバー

イメージ 2


バサル亜種クエより発掘。レア7!紫発光!
双剣は基本的にノータッチなんですが(使い切れないから)
素白で麻痺もついてるんでこれはこれでいいんじゃないかなーって。

発掘の中では攻撃力低い方だけど、
それでも麻痺双剣としては破格の性能だと思うし、
武器スロに回避術5がついてるのは使いようによっては化けるかもしれません。


そして、ブロ友さんのワーデン姉貴がついにMH4でHR解放したとのことなので、
そちらのほうもすごくおめでたいなと、祝福の気持ちでいっぱいです。
今後マルチで御一緒した際には、
激昂ラージャンやらレウス3種やらでいっしょに音を上げていただこうかなと。

3人以上揃ったらミラバルカンやティガ希少種辺りもいいかも。
Viewing all 1056 articles
Browse latest View live