東京ラブストーリーは最初の2話しかまだ見てないや・・・
そして内容が思い出せない。
さて、野良で転々としていうるちに火属性の拡散剛射クイーンブラスターが手に入りまして
攻撃力、会心値、属性値が今まで持っていた剛弓の上位互換だし
特に弓で属性値300超えってG級でもそうそうないレベルなんですけど
要覚醒かつスロットにゴミ珠が入っているのがすっげぇ悔しい。
まぁガンナーのラギア一式に散弾おまつければ十分運用できるんだけどさ、
そうすると今使ってる弓装備(頭だけ剣士)の防御力がガタ落ちするのがちょっと心配。
いくら強いと言ってもスロ3没収されて覚醒まで要求されるのがなんか腑に落ちないし
そもそも216程度じゃ発掘弓の中ではまだまだ小物。
それに正直言うと最高級研磨材と結晶が足りない(切実)。
んー、どうするべきか。
そんなことを考えていたら、探索にゲネル・セルタスがやってきたので
前から持っていたほうの火剛射弓を担いで遊びに行きました。
ツタの上で頭狙ったら面白いくらいに埋まる埋まる。
今までは貫通剛射弓のヒュペリオンで腹を狙っていたけど
どうやら頭にガッツリ拡散を当てるのも有効みたい。
旦那のアルセルタスが来る前にほぼ一方的に倒せちゃったし。
こいつ剣士で行くと硬いわ臭せえわ動き回るわでめんどくさいのに
ガンナーで行くと拍子抜けするくらい難易度が落ちますね。ほんと。
おまんこが4本脚で歩いてるだけ。
上画像は奥様がお亡くなりになった後、周りのジャギィを蹴散らしてから撮った図。
探索モンス相手に弱点特効と散弾強化というガチ火力でいくのは大人気ないのですが
まさかツタやられになったまま息を引き取るとは・・・
もっと近付いて奥様の肢体(死体)を眺めるの図。
だらーーんと垂れ下がった尻尾が哀愁を漂わせています。
この尻尾を登って上まで行けたらいいのになぁ。っていうか普通に登れるよね、これ・・・
ところでゲネル・セルタスといえば今とても気になっている武器がありまして、
この蜂巣リボルヴァルカンで戦いたくて戦いたくてたまらないのですよ。
蜂巣は「はちのす」と「ほうそう」、どちらの読み方が正しいのか分かりませんし
モンハンよりもむしろゴッドイーターに出てきそうな見た目ですが
名前の響きがとにかく強そうでカッコイイ。
この近代兵器然としたビジュアルはいつかハプル武器と一緒に並べてみたいところ。
ガトリングガンでしかも砲身がクルクル回るのが超イカス。
ひさびさの一目ぼれ、まさに見た目だけで使ってみたい!と思わされる武器です。
なんかこう、子宮にキュンキュンくる感じ。
その性能たるや散弾LV1,LV2の装填数が多めでデフォルトでは貫通弾に非対応。
そして速射は水冷弾と毒弾LV2というかつてのロアル=ノアを彷彿とさせるもので
しかも攻撃力は今作の水冷速射ライトで最大、防御+30のボーナスまで付くというおりこうさん。
ただ、右ブレ大というクセの強さが人を選ぶし
レア5どまりのせいでリミッター解除も出来ない点もちょっとひっかかります。
そして、最後に個人的なことになっちゃいますけど
強化に必要な濃縮重甲エキスのストックが今2個しかなくて勿体無いし
この銃自体は使いたくてもこの銃で戦いたい相手がいないのです。
いくら散弾が沢山撃てても今回は散弾が頭に集まらなくなったし
水冷弾が有効なグラビ相手には貫通弾も撃てないと困るし
水弱点といってもガルルガやブラキなんてガンナーで行って勝てる気がしないし。
・・・担ぐとしたらティガ亜種かテオかレウス希少種?
あー、こいつらもやっぱりガンナーじゃきっつい
どうすっかなもう。